36号の内容
 |
号名 |
36号 |
表示年月 |
1965/10 |
巻/号 |
4/10 |
発行年月日 |
1965/11/10 |
定価 |
70円 |
編集者 |
牧村光夫 |
表紙絵 |
KazuYokoe |
ページ数 |
36 |
備考 |
|
No.
| 題名
| 執筆者
| 頁
| 分類
| 備考
|
1 |
(目次) |
|
1 |
目次 |
|
2 |
SFM同好会会費値上げのお願い |
牧村 光夫 + 佐々木 宏 + 三井 正弘 |
1 |
お知らせ・お願い |
|
3 |
野の小路 |
山田 容子 (安岡 由紀子) |
2 |
小説 |
|
4 |
橋は別にして |
ロバート・L・フィツシュ/訳: 伊藤 典夫 |
6 |
小説 |
|
5 |
星新一氏のSF映画論 |
森 利夫 |
7 |
評論 |
|
6 |
「SFM同好会運営役員」 |
|
9 |
報告 |
|
7 |
「少年ファンは訴える」を読んで |
W生 (桜井 一幸) |
10 |
意見 |
|
8 |
木村一平君への反論 |
亀和田 武 |
11 |
意見 |
|
9 |
『宇宙気流』の頁 |
|
12 |
お知らせ・お願い |
|
10 |
(無題) |
恐怖文学セミナー |
12 |
マーケットプレイス |
|
11 |
SFレビユー 第1回 |
|
13 |
書評 |
各レビューの見出しリスト |
12 |
「SFマガジン9月号」評 (SFレビユー) |
桜井 一幸 |
14 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
13 |
フアンジン評 (SFレビユー) |
桜井 一幸 |
15 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
14 |
SFマガジン採点表 解説及講評 (SFレビユー) |
山口 昭 |
16 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
15 |
「SFマガジン」10月号評 (SFレビユー) |
三井 正弘 |
18 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
16 |
おことわり |
|
18 |
お知らせ・お願い |
|
17 |
「早川SFシリーズ」 (翻訳) (SFレビユー) |
織田 邦雄 |
20 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
18 |
「早川SFシリーズ」 (日本) (SFレビユー) |
早川 章 |
21 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
19 |
創元SF (SFレビユー) |
山口 昭 |
22 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
20 |
「宇宙気流」9月号 (SFレビユー) |
菅原 謙 |
23 |
書評 |
SFレビユー 第1回 |
21 |
「SF気流」 (オタヨリのページ) |
(寄稿者) |
24 |
お便り |
|
|
|
石原 藤夫 |
|
|
|
|
|
森 利夫 |
|
|
|
|
|
亀和田 武 |
|
|
|
|
|
松崎 真治 |
|
|
|
|
|
岡田 秀樹 |
|
|
|
|
|
井伊 七吾 |
|
|
|
22 |
(インサイド「宇宙気流」) |
|
26 |
ゴシップ |
ページに題名なし |
23 |
銀河への呼びかけ 第6回 |
石原 藤夫 |
27 |
随筆 |
|
24 |
新会員(9月-10月) |
|
32 |
リスト |
|
25 |
あとがき |
M (牧村 光夫) |
32 |
あとがき |
|
26 |
(奥付) |
|
32 |
奥付 |
|